こんにちは、ショウゴです。
Apex Legendsシーズン12(デファイアンス)が終了して新しいシーズンが始まったので、振り返りのためにシーズン12の戦績と感想をまとめてみました。
ランクマッチばかりやっているので、ランクの話が中心です。
シーズン12のランクマッチの戦績
スプリット1(オリンパス)
シーズン12のスプリット1はオリンパス。他のマップに比べて明るい雰囲気なので個人的に好きなマップでした。
今回のスプリットではヒューズで2000ハンマーを取得。レイス、オクタン、ブラハに続いて4キャラ目のハンマー。そろそろダブハンが欲しいですがなかなか難しいですね。
あと新キャラのマッドマギーでハンマーを狙っていましたが、1800とか1900とかギリギリ届かない試合があったものの結局取れませんでした。
シーズンごとに少しずつキルレや平均ダメージが上がって今シーズンはK/D0.9。ゲームを始めた最初のシーズンはK/D0.3くらいだったので数字的にも少しずつ良くなってきました。
あとひとつの目標だったダイヤ帯に到達。
今シーズンはランクの仕様変更に伴ってランクが上げやすくなっていたみたいですが、ゲームをそれなりにやり込まないと到達できない難易度ではあるので、やはり嬉しい。
ダイヤバッジとダイブ軌道も入手できたので満足です。
ダイヤから上のランクに行こうと思ったらソロではかなり難しいので、このくらいのランク帯からはパーティ組んでやらないとダメですね。
スプリット2(キングスキャニオン)
スプリット1で目標達成して満足した結果、ランクのやる気を喪失して後半のスプリット2はカジュアルばかりやっていました。
ただ、あんまりやらなさすぎるとランクリセットで次のシーズンが低いランクから始まってしまい面倒なので、一応プラチナⅢまでは上げておきました。
試合数は200くらいでモチベーションの低下が露骨に試合数に表れてますね。
あとスプリット2でランクをやらなかった理由としては、キングスキャニオンがあんまり好きではないってのが大きいです。
昔からあるマップなので単純に飽きたってのもありますが、スプリット1のオリンパスに比べてマップが狭くて漁夫が早いので戦闘しづらいし、単純に面白くないんですよね。
あと荒廃した世界観のマップがあまり好きでないというのも理由のひとつ。
シーズン12(デファイアンス)をプレイしての感想
シーズン12は愛用していたフラットラインがクラフト武器になって最初は最悪やと思ってましたが、ディボーションという凶悪な武器を使うようになってから戦闘が安定するようになりました。
今シーズンはディボーションを持ってる人がとにかく多くて、1パーティで誰かしらはディボーションを持っていた気がします。そのくらい強かったですね。
あとシーズン12は期間限定で実装されたモード「コントロール」が面白かったです。
バトルロイヤルは1回ダウンしたらその時点で味方に蘇生してもらわない限り試合終了ですが、コントロールモードでは敵に倒されても一定時間で復活するので従来のモードより撃ち合いの回数が多くて楽しめるんですよね。

何も考えずに雑に撃ち合えるの楽しいのよね
過去にもウィンターエクスプレスなど、期間限定のモードで面白いやつはありましたが、コントロールは過去一番面白いモードでした。練習にも最適なので常設して欲しい。
まとめ
今シーズンはひとつの目標だったダイヤ帯まで行けたので良かったです。
最終的にはマスターまで行きたいですが、シーズン13でランクシステムが新しくなり、一気に難しくなったので、ここらへんが限界かなと思い始めています。
とはいえ、なんだかんだ飽きるまではやってると思うので、適度に楽しんでいきたいですね。