プログラミングを学びたいけれど、働きながらだとスクールに通うのは大変だし、なかなか時間を確保できない・・・。
でも最近は、オンラインで学べるスクールや動画教材なども販売されているので、実はスクールに通わなくてもオンラインで学習することができます。
今回は、スキマ時間を使ってプログラミングを学習することができるスクールや教材をまとめたのでご紹介します。
オンラインの個別指導「CodeCamp」
マンツーマンのオンラインプログラミングスクールです。ビデオ通話によるレッスンで、1回40分、毎朝10時〜23時40分まで、学びたい時間を選択して学習することができます。
学習内容
HTML5、CSS3、JavaScript、jQuery、PHP、MySQL、WordPress
基本的なWEBサイト制作を学ぶベーシックコース、エンジニアとのコミュニケーション改善を主な目的とするスタンダードコース、エンジニアとしての就転職を目指すマスターコースの3種類。それに+αして、Wordpress、JavaScript、PHPなども単体で学ぶこともできるようになっています。
受講コース紹介
コース名 | 受講回数 | 総受講時間 | 平均受講期間 | 料金(税抜) |
---|---|---|---|---|
ベーシックコース | 40分×15回 | 10時間 | 2ヶ月 | 48,000円 |
スタンダードコース | 40分×45回 | 30時間 | 6ヶ月 | 128,000円 |
マスターコース | 40分×105回 | 70時間 | 1年 | 298,000円 |
WordPressコース | 40分×8回 | 5時間20分 | 2ヶ月 | 28,000円 |
1回あたりの受講時間は40分、価格にして1回の受講あたり3,200円。インターネットさえ繋がっていれば、好きな時間に予約して、どこでも受講ができます。他にも、授業の直前1時間前までキャンセル可能なのでスケジュールも臨機応変に対応可能です。
カリキュラムは決まっていますが、最短でマスタコースを35回の講習で終了された方もいるようで、何か作りたいものがあれば、まずはカリキュラムで基礎をマスターして、残った授業で自分の作りたいものを作るのがオススメです。
[su_button url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NIEVN+6RIB76+3GOM+5YJRM” background=”#f0843b” size=”10″ wide=”yes” radius=”5″ icon=”icon: hand-o-up”]現役エンジニアのオンライン家庭教師CodeCamp[/su_button]
追記)体験レッスンを受講しました。40分という短い時間なので、事前学習をせずに準備不足だったりすると、コードを書いたり説明を聞いたりしているうちに一瞬で時間が終わってしまいます。なので、予め予習をしてわからない点だけ聞くという授業スタイルが最も効率の良い学び方です。
3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト
3分程度の短い動画でプログラミングを学べるサービス「ドットインストール」。会員登録をすると、動画が閲覧できるようになります。ちなみに有料会員は月額980円です。
有料版にすることで、プレミアムレッスン動画の視聴、動画の音声のテキスト、ソースコードの閲覧、レッスン動画の倍速再生など、より便利に使えるようになります。
現在、レッスン動画は210種類2,978本が提供されていますが、恐らく、動画の数は今後も増えていくことでしょう。基本的には、中級者から上級者向けのレッスン動画が有料の傾向です。1動画3分でまとめられており、ちょっとした休憩時間に学ぶことができます。
ただし、アフターサポートがないので、わからない点があっても質問できません。あくまで一人で学びたいという方にオススメしたいサービス。ちなみに、似たようなサービスとして、東大生が開発したと話題の「Progate」というサービスもありますが、内容的にこちらの「ドットインストール」の方が内容的にも優れていると感じます。
[su_button url=”http://dotinstall.com/” background=”#f0843b” size=”10″ wide=”yes” radius=”5″ icon=”icon: hand-o-up”]3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト[/su_button]
オンラインで手に入れるホンモノのスキル「ACT」
オンライン動画講座ACT(アクト)で販売されている「ホリエモンもオススメの【ACT(アクト)】プログラミング講座」です。
学習内容
HTML、CSS、JavaScript、MySQL、PHP、JSON、Ajax、jQuery
それぞれテーマ毎に5分から10分ほどの動画にまとめられています。
一度購入すると好きな時間に何度でも視聴できるようになります。
全部で202本合計30時間の動画でボリュームたっぷりです。
実際に20本くらいまでやりましたが、動画内容のクオリティは高く動画に添って作業を進めていけば、着実に作れるようになりそうです。
内容が専門的になるにつれて学習のペースが少し早くなっていると感じたので、初心者だと後半はちょっと苦しくなるかもしれませんが、わからない点はメールで質問可能なのでその点は安心ですね。
[su_button url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NIGFN+8C2HO2+37A0+5Z6WY” background=”#f0843b” size=”10″ wide=”yes” radius=”5″ icon=”icon: hand-o-up”]ホリエモンもオススメの【ACT(アクト)】プログラミング講座[/su_button]
社会人向けプログラミング・ITスキルアップ講座「TechAcademy」
社会人向けのプログラミングスクール「TechAcademy [テックアカデミー]」です。
短期集中型のオンライン完結型のスクールです。
オリジナルカリキュラムに沿って学習を進めながら、質問があればチャットでメンターに質問して解決し、4週間という短期間でオリジナルサービスが開発できるレベルを目指します。
カリキュラムで学習して終わりではなく、オリジナルサービスやオリジナルアプリの開発までサポートしてもらうことができます。
学習内容
HTML、CSS、PHP、JavaScript、WordPress、SEO関係、iPhone/Androidアプリ開発、その他
Webアプリケーションコースの4週間プランで受講すると、お値段は10万円ちょっとですが、学生の場合は59,000円と割安で受講することができますし、分割払いで月額4,500円(学生は2,400円から)で受講できるのも嬉しい配慮です。
また、受講後10日間でカリキュラムに満足できない場合は全額返金の保証付きなので安心です。
短期集中で学べるスクールは少ないので、短い期間で一気にスキルを習得したい人におすすめです。
ちなみに、関東限定で各コースは日程が決まっているので興味がある方はチェックしてみてくださいね。
[su_button url=”https://t.felmat.net/fmcl?ak=R904D.1.2189434.I219419″ background=”#f0843b” size=”10″ wide=”yes” radius=”5″ icon=”icon: hand-o-up”]未経験からプロのエンジニアを育てるオンラインブートキャンプ[/su_button]
ヒューマンアカデミー
全国展開しているヒューマンアカデミーが運営する「ヒューマンアカデミーWebスクール」です。
大手というだけあって、全国どこでも受講ができ、コースの種類が豊富でとても充実しています。
学習内容
HTML、CSS、PHP、JavaScript、MySQL、iPhoneアプリ、Androidアプリ
授業のスタイルは、カスタマイズ可能ですが、動画を好きなタイミングで見るオンライン講座、校舎を予約して学習するフリータイム、少人数でのクラス担任制の選択が可能です。
受講コース紹介
- 受講料:299,160円(教材費別/税込)
- 54単位(1単位90分)/週4日通いで4ヶ月)
[aside]クラス制の場合入学金32,400円(税込)/フリータイム制の場合入学金10,800円(税込)[/aside]
クラス制は正直あまりメリットがないので、仮にフリータイム制で受講した場合は、299,160円+10,800円=309,960円。1時間あたり3,826円。
全国展開しているので、全国各地に校舎があります。
関西圏であれば、大阪の梅田、心斎橋、天王寺、兵庫の三宮、和歌山、京都、奈良の西大寺です。
プログラミングのスクールは、東京にかなり集中していますが、地方で通いながら学べるのは大手ならではのメリットでしょう。
まとめ
僕個人の意見としては、独学でサクサクすすめたい方は、「ホリエモンもオススメの【ACT(アクト)】プログラミング講座」を。
マイペースで勉強しながら、わからないところがあったらガツガツ質問したい!という方は、「現役エンジニアのオンライン家庭教師CodeCamp」がおすすめです。
どの教材やスクールも、価格的には決して安いとは言えませんが、今の時代、プログラミングは必須のスキル。
誰もがPCやスマホを扱うのが当たり前の時代なので、プログラミングを身につけておくと、後々役に経ちますし、決して無駄な投資にはなりません。
ちょっとした隙間時間に、平日の空いた時間に、あるいは土日のほんの少しの時間をプログラミングの学習に充ててみてはいかがでしょうか。