スポンサーリンク

やる気を安定させる方法、それは、意図して生活に変化を作ること

雑記

こんにちは、Gorian91(@gorian91)です。

日々暮らしをしていると、何をやっても上手く行くような精神的に安定しているときもあれば、嫌なことがあってすっかり落ち込んでしまい、やる気がなくなってしまうときがあります。

実はここ数日、特に何があったとかでもなく精神的に落ち込んでいて、少々やる気を失っていました。

でも、なんでやる気がなくなっているんだろうと冷静になって考えてみたら、精神的に落ち込んでいるときには、ある傾向があることに気づきました。

精神的に落ち込んでいるときのスケジュールを見てみると、普段よりも予定が少なかったんです。

つまり、日常生活に変化がないときにやる気を失っていたというわけですね。

生活に変化がないと、やる気がどんどんと低下していく

生活に変化がないと、精神的にどんどんと落ち込んでいってしまい、やる気を失っていきます。

特に僕の場合、自宅で仕事をしていることもあり、会社員の方に比べると外出機会はかなり少ない方。

仕事で契約をしているお客さんのところに定期的に足を運ぶことはありますが、それ以外は、遊びと食事以外ではあまり外に出る機会がありません。

なので、普段から変化が少ない生活に陥りがち。

やる気が低下している状態というのは、いわば、体力は残っているけど、精神エネルギーが不足している状態です。

ドラクエで言えば、HPは回復しているけど、MPがない状態。

ナルトで言えば、身体エネルギーはあるけど、精神エネルギーが不足していてチャクラを練れない状態。

チャクラが練れないと術を発動できません。

特に今週はお客さんとのスケジュール調整が合わず外出する機会が減っていたこと、そして、制作の仕事が重なっていたことで、より一層生活に変化がなくなり、それがやる気の低下につながっていました。

やる気を安定させる方法は、意図的に生活に変化を作ること

精神的になるべく落ち込まず、やる気をキープするためには、意図的に生活に変化を作ることが大切だと気づきました。

外に出ないことがダメというわけではありませんが、外に出た方が生活に変化を作りやすいです。

20代後半ともなると、それなりに色んなものを見て経験してきているので、日々アンテナを張ってないとワクワクすること、ドキドキすることになかなか巡り会えません。

情報の感度を高めて情報を収集し、意図的に生活に変化を作っていく。

そうすることで精神を常に健康に保つことができるのでしょう。

精神的に安定している人は、総じて活動量が多い

社会を見渡してみても、活躍されている方は、例外なく活動量が多いです。

そして、そういう人に例外なく当てはまる特徴は、一箇所にとどまっている時間が短いということ。

例えば、仕事で関わりのある社長さんは、電話で連絡をすると大体外にいます。

そして、少し前はある場所にいたのに、その後に連絡をしてみたらまた別の場所に移動していたりします。

常に外に出て活動しているからこそ、生活に変化が生まれますし、だからこそ、精神を健康に保つことができるのだと思うのです。

有名な方でいえば、ホリエモン。

ホリエモンのメルマガには、彼の活動の様子が書かれているのですが、日々の活動量が半端じゃないんですよね。

常に日本や世界を飛び回って生活をしながら働いています。

それだけ色んなことやってれば、精神的に落ち込む時間はないよなと感じてしまいます。

いきなり彼のような生活を真似をするのは無理ですが、普通に仕事をしながらでも、週に1日、いや、週に数時間くらいは自分の好きなことをする時間くらいは作れるはずなので、

「何をするにもやる気が出ない…!」

という方は、意図的にそういった時間を作ってみると良いのではないでしょうか。

 

[voice icon=”https://gorian91.com/wp-content/uploads/2016/07/13094373_481080725419343_2680967259219247927_n.jpg” name=”Gorian91″ type=”l icon_blue”]そういえば、最近、趣味のゴルフも行ってなかった…[/voice]

 

まとめ

僕は急かされるのが嫌いなので、なるべくスケジュールは埋めないようにしているのですが、逆にスケジュールを空けすぎると良くないのだなと感じました。

9月以降は、自分がこれまで経験したことのない仕事が始まりますし、生活の変化多め、刺激多めになりそうですが、なるべく精神を安定させて日々過ごしたいところです。

「最近何をするにしてもやる気が出ない…!」

って方は参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました