スポンサーリンク

デスクで快適に仕事をするために僕が使っているガジェット・パソコン周辺機器まとめ

ガジェット・商品レビュー

こんにちは、ショウゴ(@gorian91)です。

もう何年も在宅ワークを続けているのですが、在宅で集中して仕事をするために大事なデスク周りの環境。

僕もより快適に仕事ができる環境を求めてデスク周りの環境を整えてきました。

ちょうど少し前にデスク周りを整理したので、今回は今現在僕が仕事をしているデスク周りにあるガジェットやパソコン周辺機器をまとめてご紹介します。

BEN-Qデスクライト

普段作業をしてる部屋は明るくないため、デスクライトを利用。

僕が使っているのは、BEN-Qという少し変わった形のデスクライト。

この独特の曲がった形状により、デスクの広い範囲を明るくしてくれます。

自分が使ってるデスクは、割と横幅が広いのですが、この証明のおかげで全体を明るい状態で維持できています。

光の色温度や明るさもツマミで変更することができるのもありがたいところ。

デスクライトにしては高級な部類ですが、とても使い心地の良い製品です。

ただ、こちらは購入したのが結構前なので、今では別のモデルのものが販売されているようですね。

Anker USB急速充電器

デスク周りにはUSB充電が必要になる周辺機器が多いので、複数の機器を同時に充電できるように、AnkerのUSB充電器をデスクに設置しています。

僕が使っているAnker Power Port5は、QC3.0という急速充電の規格が採用されているもので、充電がめっちゃ早いです。

たまに充電を忘れてしまったときも、すぐに充電できるので重宝しています。

Anker ワイヤレス充電器

スマホは置くだけで充電できるようにワイヤレス充電器を利用。

上で紹介したUSB急速充電器に接続して使っています。

ワイヤレス充電器は、そのままスマホのディスプレイを上に向けて置くタイプのものが多いですが、僕はスマホスタンドとしても使えるようにしたいので、立てかけるタイプのものを使っています。

Anker PowerPort Wireless 5 Stand (第2世代 ワイヤレス充電器 ) 【Qi認証取得】iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus、Galaxy S10 / S10+ / S9 / S9+、その他Qi対応機種 各種対応
Anker

[keni-linkcard url=”https://gorian91.com/archives/11162″]

SATECHI USBハブ

今メインマシンとして使っているiMacはUSBの接続できるポート数が少ないので、ポート数を拡張するために、USBハブを接続しています。

iMacは背面にUSBポート付いていて、ケーブルの抜き差しがしにくかったのも解決できました。

SATECHIのUSBハブは、デザイン的にもiMacとすごく合っていますし、SDカードリーダー付きなのもありがたいですね。

意外とSDカードリーダー付きのものってないんですよ。

[keni-linkcard url=”https://gorian91.com/archives/13290″]

モニターラック

デスクにはiMacともう1台モニターがあるのですが、モニターの高さが違うので、高さを合わせるためにモニターラックを利用しています。

created by Rinker
リヒトラブ(Lihit lab.)
¥2,645 (2024/12/04 01:45:12時点 Amazon調べ-詳細)

モニターの下に小物を入れる収納スペースも生まれるのも良いですね。

デスクの上って何かと物が増えてしまいがちなので。

Baufutte キーボードスライダー

あとデスクにはBaufutteのキーボードスライダーを設置しています。

デスクの下に設置することで、キーボードを収納するスペースを作ることができます。

もともとキーボードはデスクの上にそのまま置いてたんですが、

  • 椅子にゆったり座って作業できるようにしたい
  • モニターが近いと目が疲れるのでなるべく離したい
  • テーブルの高さが高いのでキーボードスライダーがあった方がちょうど良い

上記の理由からキーボードスライダーを設置しました。

長時間作業をするところなので、なるべく体の負担が小さくなることを第一に考えたのですが、付けて正解でした。

created by Rinker
Bauhutte (バウヒュッテ)
¥11,018 (2024/12/04 01:45:13時点 Amazon調べ-詳細)

[keni-linkcard url=”https://gorian91.com/archives/12398″]

BUFFALOケーブルボックス(配線の整理)

デスクはパソコンも含めて結構な数の周辺機器が接続してあるので、デスクの下はケーブルでごちゃごちゃしがちです。

そのため、デスクの下にケーブルを収納する専用のボックスを置いて、ケーブルを全てまとめています。

ケーブルボックスを利用することで、以下のようなメリットが得られます。

  • デスクの下の足元がケーブルでごちゃつかない
  • 椅子の脚でケーブルを踏んで断線する心配がなくなる
  • ケーブルが収納されており掃除機をかけやすい

特に椅子の足でケーブルを踏んで断線したりすることがないのと、掃除しやすいのは大きなメリットです。

ケーブル周りって掃除機をかけにくい割にホコリがたまりがちですからね。

設置の様子は以下の記事にまとめていますので参考までに。

[keni-linkcard url=”https://gorian91.com/archives/8364″]

ケーブルバンド

あとケーブル類を束ねるために、ケーブルバンドを使っています。

これはマジックバンドみたいになってるやつで、任意の長さに切って使うことができます。

これめっちゃ便利なので、家にひとつあると便利ですね。

タブレットスタンド

タブレットで何か画面を開きながら作業をすることもあるので、それ用にタブレットスタンドも設置しています。

角度調節可能で持ち運びができるくらいコンパクトで使い勝手が良いです。

タブレット スタンド ipad スタンド スマホ 折りたたみ式 角度調整可能 iPad/iphone/Nexus/Kindle等
SportsR

[keni-linkcard url=”https://gorian91.com/archives/13520″]

ヘッドホンスタンド

ヘッドホンをしながら作業をすることも多いのですが、使わないときにおける場所としてこのようなヘッドホンスタンドを利用しています。

デスクの上に置いて使うタイプだと、どうしてもスペースが必要になるので、デスクの下に設置できるようにしました。

デスクの下に固定することでヘッドホンを引っ掛けておくことができます。

まとめ

ちょうど事務所を整理する必要があったので、デスク周りのパソコン環境をを一通りまとめてみました。

また環境が変わったら書き足そうと思います。

タイトルとURLをコピーしました